XGメンバーの国籍・出身地を詳細調査!7人のデビューまでの道のりが凄い!

XGメンバーの国籍・出身地を詳細調査!7人のデビューまでの道のりが凄い!

世界的な人気を誇るガールズグループXG(エックスジー)。

韓国を拠点に活動していることから「メンバーは韓国人?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

実は、XGメンバー7人は全員日本人!

しかし、その出身地は神奈川県茅ヶ崎市から大阪府まで日本全国に分散しており、多様な地域性がグループの魅力を形成しています。

今回は、XGメンバーの国籍から詳細な出身地情報まで徹底調査しました。

各メンバーの7人のデビューまでの道のりも合わせてご紹介します。

目次
スポンサーリンク

XGメンバーは全員日本人!国籍の真実と基本情報

XGメンバー7人は全員日本人ですが、多様な背景を持っています。

 韓国を拠点とする活動スタイルから「K-POPグループ」と誤解されがちですが、メンバー全員が日本国籍を保有しています。

しかし、単純に「日本人」となの?と感じるメンバーも。

HARVEYは日本人とオーストラリア人のハーフ、HINATAは日本と韓国のクウォーターです。

このような多様な背景こそが、XGの国際的な表現力と魅力の源泉となっています。

全員が日本で生まれ育ちながらも、それぞれ異なる文化的ルーツを持つことで、グローバルな感性を自然に身につけているのです。

エラコ

メンバー全員が日本人って知らなかった!

エラコ

でも多様な背景があるからこそ、あの国際的な魅力が生まれるんですね。

スポンサーリンク

XGメンバー7人の出身地マップ

各メンバーの出身地は日本全国に分散しており、地域性がグループの豊かな表現力を育んでいます。 

神奈川県茅ヶ崎市、大阪府、愛知県、東京都と、それぞれ異なる地域で育った7人が一つのグループを形成していることが、XGの多様性の基盤となっています。

詳細な出身地一覧:

  • JURIN(ジュリン):神奈川県茅ヶ崎市
  • CHISA(チサ):大阪府
  • HINATA(ヒナタ):愛知県
  • HARVEY(ハーヴィー):東京都
  • JURIA(ジュリア):大阪府
  • MAYA(マヤ):東京都
  • COCONA(ココナ):東京都
エラコ

出身地がこんなにバラバラだったんですね!それぞれの地域性が個性に表れているのも面白い。

スポンサーリンク

XGメンバー7人の国籍・出身地からXGへの道のり

1. JURIN(ジュリン)- 茅ヶ崎から生まれたリーダー

基本プロフィール

  • 本名: 浅谷 珠琳(あさや じゅりん)
  • 生年月日: 2002年6月19日(22歳)
  • 出身地: 神奈川県茅ヶ崎市
  • ポジション: リーダー、メインボーカル
  • 身長: 158cm

茅ヶ崎での幼少期〜サーフィンとスノーボードの世界

JURINは両親がサーファーという環境で育ちました。

3歳からサーフィンを始め、茅ヶ崎市浜須賀の自宅近くの海岸で幼少期を過ごしました。サーフィン上達のために4歳からスノーボードも始め、姉の浅谷純菜さんと一緒に本格的に取り組みました。

茅ヶ崎時代の特徴:

  • 湘南のサーフカルチャーの中で自由奔放な性格を育む
  • プロレベルまでスノーボードを上達させる
  • 海風の中で培った動的なパフォーマンス能力

XGになるまでの道のり

2017年: XGALXプロジェクトのオーディション(約1万3,000人参加)で15名の1期練習生に選出
2017-2022年: 約5年間の練習生期間を経験
2022年3月: XGメンバーとしてデビュー

JURINはXGの公式SNSで最初に発表されたメンバーで、リーダーとして宿舎では個室を持っているとされています。

茅ヶ崎で培った自然体の強さと、スポーツで鍛えた集中力が現在のリーダーシップに活かされています。

2. CHISA(チサ)- 大阪から世界へ羽ばたく歌姫

基本プロフィール

  • 本名: 近藤 千彩(こんどう ちさ)
  • 生年月日: 2002年1月17日(23歳)※グループ最年長
  • 出身地: 大阪府
  • ポジション: メインボーカル
  • 血液型: O型
  • 身長: 165cm

大阪での幼少期〜関西気質の育成

CHISAは大阪府で生まれ育ち、関西特有の明るさとコミュニケーション能力を自然に身につけました。

大阪の「人懐っこさ」と「義理人情の厚さ」が現在のムードメーカーとしての役割に繋がっています。

XGになるまでの道のり

2016年(14歳): 「東京ガールズオーディション2016」アーティスト部門で準グランプリ受賞
2017年: XGALXプロジェクトのオーディションで1期練習生に選出
2017-2022年: 5年間の練習生期間
2022年3月: XGメンバーとしてデビュー

CHISAは安室奈美恵に憧れて歌手を目指し、デビュー前からオーディションでの受賞歴があります。

大阪のエンターテイメント文化の中で表現力を磨き、同じ大阪出身のJURIAと「大阪シスターズ」として親しまれています。

3. HINATA(ヒナタ)- 愛知の気品が生んだ万能アーティスト

基本プロフィール

  • 本名: 宗原 ひなた(そうはら ひなた)
  • 生年月日: 2002年6月11日(22歳)
  • 出身地: 愛知県名古屋市
  • ポジション: リードダンサー、サブボーカル
  • 血液型: O型
  • 身長: 165cm

名古屋での幼少期〜多文化的背景

HINATAは愛知県名古屋市で生まれ、大府市で育ちました。

韓国人の祖父母を持つミックスルーツで、多文化的な背景を持っています。名古屋の「堅実さ」と「文化的素養」が彼女の丁寧なパフォーマンスに表れています。

名古屋時代の特徴:

  • 読書や絵を描くことが趣味という文化的な興味
  • 東西の文化を取り入れた独自性のある感性
  • 手堅い性格と上品な立ち振る舞い

XGになるまでの道のり

2017年: XGALXプロジェクトのオーディションで1期練習生に選出
高校進学直後: 上京して本格的なトレーニング開始
2017-2022年: 約5年間の練習生期間
2022年3月: XGメンバーとしてデビュー

HINATAは器の大きさで知られ、メンバー同士の関係性を大切にする姿勢が印象的です。

4. HARVEY(ハーヴィー)- 東京が育んだ国際的モデル

基本プロフィール

  • 本名: ハーヴィー 瑛美
  • 生年月日: 2004年7月9日(20歳)
  • 出身地: 東京都
  • ポジション: メインダンサー、メインラッパー
  • 身長: 166cm

東京での幼少期〜国際的な環境

HARVEYはオーストラリア人と日本人の両親を持つハーフとして東京で育ちました。

首都圏の多様な文化環境の中で国際的な感性を自然に身につけました。

XGになるまでの道のり

2016年(13歳): 「東京ガールズオーディション2016」モデル部門で最多5つの賞を受賞
中学生時代: 雑誌やテレビを中心にモデルとして活動
2017年: XGALXプロジェクトのオーディションで1期練習生に選出
2018年: avexアーティストアカデミー東京校に所属
2017-2022年: 約5年間の練習生期間
2022年3月: XGメンバーとしてデビュー

HARVEYはデビュー前から高い知名度を誇り、モデルとしての華やかさと国際的な背景がXGの世界観に大きく貢献しています。

5. JURIA(ジュリア)- 大阪発キッズアイドルの進化

基本プロフィール

  • 本名: 上田 純利亜(うえだ じゅりあ)
  • 生年月日: 2004年11月28日(20歳)
  • 出身地: 大阪府
  • ポジション: メインボーカル
  • 血液型: O型
  • 身長: 158cm

大阪での幼少期〜キッズアイドル時代

JURIAは大阪府で生まれ育ち、小学生時代からエンターテイメント業界で活動していました。

関西気質の明るさと人懐っこさが現在の親しみやすい性格に繋がっています。

XGになるまでの道のり

小学生時代: キッズアイドルグループ「アモーレカリーナ」として活動
テレビ出演: 複数のテレビ番組に出演し、歌唱力を披露
2017年: XGALXプロジェクトのオーディションで1期練習生に選出
2017-2022年: 約5年間の練習生期間
2022年3月: XGメンバーとしてデビュー

JURIAは「矢納純利亜」という芸名でキッズアイドル活動をしていた経歴があり、小学生時代から磨かれた歌唱力と表現力がXGの楽曲に深みを与えています。

CHISAと共に「大阪シスターズ」として親しまれています。

6. MAYA(マヤ)- 東京のインターナショナルな才能

基本プロフィール

  • 本名: 河地 マヤ(かわち まや)
  • 生年月日: 2005年8月10日(19歳)
  • 出身地: 東京都港区
  • ポジション: リードボーカル、ラッパー
  • 血液型: O型
  • 身長: 160cm

東京での幼少期〜国際的な教育環境

MAYAは東京都港区で生まれ育ち、インターナショナルスクールで教育を受けました。

家庭でも英語での会話が基本だったため、ネイティブレベルの英語力を身につけています。

XGになるまでの道のり

小学生時代: avexアーティストアカデミー東京校に通い始める
インターナショナルスクール時代: 英語力を磨きながら音楽活動を両立
2017年: XGALXプロジェクトのオーディションで1期練習生に選出
2017-2022年: 約5年間の練習生期間
2022年3月: XGメンバーとしてデビュー

MAYAは「XGのオールラウンダー」と呼ばれ、ボーカル・ラップ・英語力すべてが高水準です。

楽曲制作にも参加し、XGの国際的な魅力を支える重要な存在です。

7. COCONA(ココナ)- 東京発の天才少女

基本プロフィール

  • 本名: 秋山 心響(あきやま ここな)
  • 生年月日: 2005年12月6日(19歳)※グループ最年少
  • 出身地: 東京都
  • ポジション: メインダンサー、メインラッパー
  • 身長: 165cm

東京での幼少期〜早期からの才能開花

COCONAは東京都で生まれ育ち、幼少期から卓越した才能を示していました。

首都圏の豊富な機会を活用し、早期から本格的なトレーニングを開始しました。

XGになるまでの道のり

2017年(11歳): avex主催「キラチャレ2017」ボーカル部門で審査員特別賞受賞
 ※この賞は元々予定されていなかった特別賞で、COCONAの才能を認めて急遽設置された
2018年: XGALXプロジェクト「X-Galaxy」に参加
2017-2022年: 約5年間の練習生期間
2022年3月: XGメンバーとしてデビュー

COCONAは本名「秋山心響」でキラチャレに出場し、BIGBANGの「Haru Haru」を披露して注目を集めました。

デビュー曲『Tippy Toes』のMVでの高い表現力で話題となり、2024年には坊主姿で大きな話題を呼びました。

スポンサーリンク

XGメンバーの5年間の練習生期間

5年間の訓練は凄いですね。

XGALXプロジェクトの概要

  • 2017年開始: 約1万3,000人が参加する大規模オーディション
  • 15名選出: 1期練習生として現XGメンバー7名と他8名が選出
  • 練習期間: 2017年〜2022年の約5年間
  • 拠点: 韓国ソウル特別市での共同生活

練習生時代の生活

メンバーは11歳〜15歳という幼い年齢からプロの訓練を受け、以下のような環境で成長しました。

宿舎生活:

  • 機能別ルームシェア(ラップルーム・ボーカルルーム)
  • 日本を離れた国際的な環境での生活
  • メンバー同士の深い絆の形成

トレーニング内容:

  • ボーカル・ダンス・ラップの専門的な指導
  • 語学学習(英語・韓国語)
  • パフォーマンス・表現力の向上
エラコ

ここで、詳細は取り上げないですが、10代の少女たちが、韓国ソウルでの厳しい共同生活と語学・歌・ダンス訓練に真正面から向き合った5年間には、本当に胸が熱くなります。

同じ寮で寝食をともにし築いた絆が、ステージ上でのパフォーマンスに強さと説得力を与えていることを実感しました。

スポンサーリンク

XGメンバー7人の国籍・出身地からデビューまでの道のりを調査して

XGメンバー7人の個性は、それぞれの出身地の文化的背景と幼少期の経験に深く根ざしています:

  • 茅ヶ崎のサーフカルチャー → JURINの自由で力強いリーダーシップ
  • 大阪の関西気質 → CHISAとJURIAの親しみやすいエンターテイメント性
  • 名古屋の堅実さ → HINATAの丁寧で品のあるパフォーマンス
  • 東京の国際性 → HARVEY、MAYA、COCONAの世界に通用する感性

この地域的多様性こそが、XG が「J-POPでもK-POPでもないX-POP」として世界中から愛される理由なのでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、エラリンです。豊富な情報があふれる現代社会で、皆さんは「何を選べばいいのか」、「どう選べばいいのか」を迷ったことはありませんか?私のサイト「エラブロ」は、そんな選ぶことに迷う皆さんのための情報発信場所です。物の選び方からサービスの選び方まで、多岐にわたる選び方を徹底的に研究し、最適な選択をサポートします。

目次